おとなと一緒に。「こどもライター情報発信スクール」

子ども達に、さい子ども会の楽しいところを紹介してもらいながらSNSやWebを使った情報発信に慣れるために「こどもライター情報発信スクール」をはじめます。

内容

保護者はやっぱり不安が多い

小学生のスマホ利用者も多くなりましたが、トラブルの経験も小学生の頻度が一番高くなっています。

加えて保護者も子どもも、「トラブルを避けるために何をすればいいか分からない」方も多いようです。

2023年1月初めてスマートフォンを持つ子どもと親への意識調査
MMD研究所は、2022年以降に子どもに初めてスマートフォンを持たせた20歳~59歳の男女1,769人に事前調査を行い抽出し、本調査では2022年以降に初めてスマートフォンを持った子がいる親1,000人に対して「2023年1月初めてスマート...

つい最近でも18歳未満のInstagram使用に制限が追加される発表もありました。

なので「保護者と一緒に」実際に情報発信をしながら表現方法や使い方に慣れて、おとなも子どももITリテラシーを身につけることを目的にしています。

概要

おおよその流れです。

  1. こどもライターがWebさい子ども会で記事を作成。
  2. 保護者に内容確認、公開依頼の連絡。
  3. 保護者が確認後、適切な内容の場合はそのまま公開 ⇒ SNS共有。
  4. 内容に不備がある場合は、こどもライターに修正依頼 ⇒ 2.に戻る。

情報セキュリティ学習の一環としても

主な目的はWebやSNSでの情報発信に慣れてITリテラシーを向上することですが、学習内容には情報セキュリティ対策も含めています。

資料作成・事前学習:情報処理安全確保支援士 登録番号第021355号 泉 明佳

学習資料(抜粋)

一部だけですが、事前学習で使う資料です(許諾の都合でここでは公開していないものもあります)。

こどもライター記事一覧

現在(2024.9月時点)はテスト投稿だけですが、今後はこどもライターの記事も追加される予定です。

子どもライター | Web穝子ども会(さいこどもかい)
子どもはもちろん大人も一緒に楽しむ子ども会!

興味を持たれた方へ

興味を持たれた方は下記のフォームよりご相談ください。

企画のお手伝いや、一緒にこどもライターになってもらうことなどもできます。

    開催記録

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました