2022年度 さい秋祭り(小島神社の秋祭り)報告

コロナ以前は秋祭りとして、だんじりを引いて町内を1周していました。

3年前の秋祭り

だんじりは今年度も中止になったため、代わりに希望者だけを募って氏神様の小島神社へおまいりに行くことにしました。

回覧板や掲示板でも告知せず、ハロウィンスタンプラリーの整理券を取りに来た子ども達にその場で知らせただけですが、30人近い子ども達と保護者の方が参加してくれました。

神社は小学校のすぐ近くのため、土手を歩いて小学校を目指します。

子ども会には入っていない近所の小学生や中学生も一緒に参加してくれました。

気軽に集まって向かっただけですが宮司さんからお話をしていただいたり、お祓いまでしてくれて恐縮です(普段は誰もいない神社です)。

境内の写真は撮っていないので、雰囲気は以下のリンクをご覧ください。

小島神社
備前国128社の1社

昔と違い、氏神様や氏子を意識することもほとんどありませんし、私もそうですが引っ越して来た人の方が多い地域です。

年に1度のお祭りで、昔の風習や文化を改めて考えるきっかけになったかな?と思います。

「氏子」って何?「氏神」との関係、現代における考え方
氏子(うじこ)とは、自分の住む土地を守る氏神(うじがみ)を信仰する人のこと。氏神を祀る神社は氏神神社と呼ばれ、氏子によって維持されてきました。本記事では氏子と氏神の意味と関係性から、氏子になる方法や“氏子総代”について、そして多くの神社が抱...

コメント

タイトルとURLをコピーしました